-->

2017年1月14日土曜日

超・初心者向けのリズムの話。

もう正月からだいぶ期間が空きましたが、
ギター弾いてますか!?
ギター上達に役立つ何かを研究したくてしょうがない、
ギタリストの北島健吾です。

今回は超初心者向けの、リズムの話です。



最近、ツイッターでギター初心者の方と交流をきっかけに色々な着眼点で物を見ることができるようになりました。

前回の、ギター上達のためのメカニズムについて(そこまで偉そうなものではないが)
など、好評いただいて、
さらにもっと考えを発信できないかなと。

すでに色々な方が、教則本や、動画などで発信している情報を違う言い方で言い直すだけ、みたいなところもありますが、今回はリズムの話です。


リズムがよく分からない、「メトロノーム合わせないとなー。」
こんなつぶやきとともに動画を載せている方を見て、
ストロークのリズムがメトロノームと合わない部分がハシリやモタリというものではなく、別次元でうまくいっていないのがわかりました。


なんで、メトロノームと合わないか、合わせ方がわからないか。

そういうことを考えたことがありますか?

歌を歌ったり、指でアルペジオをつま弾いたりできる人だったんですよ、その人は。
リズム感が皆無なんてことはないですよね?
1音目、2音目、2つの音がバラバラになった、
そういうことがわからない人はあまりいないと思っているんです。
ストロークを練習し始めたら何かうまく行かないことがあった。
その原因は何か?



リズムを練習する前に、
メトロノームが何を提示していて、
自分はその中でどういう尺度で音の長さを捉えていくのか。
その基礎となる物を動画にしました。




0 件のコメント:

コメントを投稿